ハコニワ

プレゼント・子育て・医療など頭に浮かんだものをしっかりoutput!

【プレゼント】女性に花を贈るポイント

 

f:id:el-nynyo:20190302144856j:plain

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

男性諸君!一度は思ったことがあるだろう!

気になるあの子に花でも送ってみようかな・・・

感謝の気持ちに妻に花束を・・・

 

でもこう思った人も多いはず!

いや、キャラじゃないしなぁ

キザっぽくて恥ずかしい

今更花なんて・・・

 

でもこのページにきてここまで読んでるってことは、多少なりとも興味あるでしょう??( *´艸`)

定番っぽいのにハードルが高い。そのハードル超えましょう。一緒に!

 

花・・・嫌いな人身近にいますか?

私の周りにはいません。もしかしていたとしても極少数でしょう。

でも、過去に送ろうと思ってきたプレゼントって万人に受けるものって逆に少ないんじゃないですか?

 

そう!外れが少ない!コスパがいい!

ビビっている諸君は外れたくないからネットであれこれ検索しているのでしょう。大丈夫!そうそう外れないから!一部を除いては・・・

 

f:id:el-nynyo:20190302153803j:plain

 

 

親しい人に贈るべき

職場の病院や美容室などで聞いてみました。

ポジティブな意見

・一回でいいからもらってみたい

・バラとかベタなやつが逆に欲しい

・もらって嬉しくないわけない!

・憧れる

 

ネガティブな意見

・夫/彼氏以外からはちょっと・・・

 

とこんな感じの意見がありました。

 

 

親しくなりたい人には “まだ” やめとこう!

親しい仲の人には送っても十中八九失敗はない!

 

 

 

 

雰囲気をしっかり考える

渡す相手の雰囲気・イメージをしっかり捉えることが成功の鍵!

キュートなのか、エレガントなのか

ピンク系なのか、レッド系なのか

ざっくりしたイメージでいいです

そのイメージからあまり外れなければ問題なし

 

また、相手のイメージだけではなく、プレゼントをするその日をどんな雰囲気にしたいのかが重要です。

感謝を伝えたい日なのかばっちり決めたい日なのか

昼間会うのか夜会うのか

それによってキュート系なのかエレガント系なのか決まってくると思います。

 

 

この3種類の送り方がベター

花束

やっぱりこれをイメージしこれを欲しがる女性は多いとおもいます。インパクトもさることながら、エレガントさを演出しやすいのもいい点でしょう。単一の種類でまとめたりするとより大人の雰囲気になること間違いなしです。

誕生日やプロポーズにはもってこいでしょう。

ただボリュームをだそうとすると花の種類によっては費用がかさむかも。

 

 

フラワーアレンジメント

色々な種類の花を入れることができますので、かわいらしくも大人っぽくもまとめやすいです。自らやるよりお店にお任せでやってもらいましょう。

予算に応じて柔軟に対応してくれるもグッドです。

 

リザーブドフラワー

箱に入ったものから花束のようなものまであり

ずーーっと飾っておけるのは他にないメリット

花は枯らしちゃうからってタイプの人にも効果的です。


ケース入りでギフトに安心!壁掛け可能なプリザーブドフラワー。記念日やお祝いごと 母の日 開業祝い 開店祝いや結婚祝いなどの還暦 ギフトに最適!プリザーブドフラワー 退職祝い

 

注意!

避けるべきこと

白い花ばかりのものを贈るのは縁起が悪いとされてるので避けましょう

 

 

個人的無敵の送り方

これで外したことのない無敵のものです。

一本のバラをしっかり包装!

これの手渡しは最強!

 

 

最後に・・・

花が嫌いな人はいない。でも付けたりするものではないし、物足りないと思う人もいらっしゃるかもしれませんが、案外そうでもないですよ。どうしても心配な人はピアスとかちょっとしたもの(花のインパクトを超えないもの)を一緒に手渡してもいいかもしれませんね。

また、場の雰囲気を盛り上げるためにあえて最初に花を使って、そのあと本命のプレゼントを渡すってやりかたもありかも・・・

そこは皆さんの腕次第です!

 

がんばれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【医療系】病院勤めの人に喜ばれた送別の品

 

f:id:el-nynyo:20190301211809j:plain

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

私はまぁまぁ大きい病院に勤めていますが、この時期になるとDr.や看護師さんの異動とかもあり、病院内のそれぞれの部署でかなりの数の送別会がありますよね。

 

私はリハビリの専門職として色々な科や病棟に行きます。その為、送別会呼ばれる事が非常に多く、プレゼント購入係に任命される事が多いです。

 

 

下の以前紹介した記事では少人数で内輪でちょっと良いものというコンセプトで3つ紹介しました。

el-nynyo.hateblo.jp

 

 

 

 

今回の記事では…

みんなでお金を出し合って結構良いものを買うというシチュエーションでおすすめのものを紹介します。

 

 

多機能レーザーポインター


プレゼンテーションマウス PSC認証 ジャイロ グリーンレーザー 空中操作 タイマー付き 緑色 ブラック ワイヤレス プレゼンター 無線 パワーポイント [400-MA080]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】

 

講演会、勉強会をされる先生や看護師さんにはこれ。レーザーポインターだけなら持ってる方も多いですが、ここまで多機能のポインターを持っている方はなかなかいないでしょう。

①空中マウス操作が可能

 プレゼン中にマウスを操作しなくてもこれ一つで操作可能

 PowerPointの操作にも対応

ポインターの色と種類が豊富

 遠くからでも見やすい緑色から、水色・オレンジ・ピンクと色が豊富

 しかも200mも届くので学会の一番大きな会場でも問題なし

 また、ポインターの形が点・線・指型・矢印型と豊富

③タイマー管理機能あり

 液晶にタイマー表示あり

 

これ程多機能なポインターはなかなか無いです。自分で購入するならちょっと躊躇する額ですが、みんなでお金を出し合って買うなら良いかなと思います。実際に外部で講演してらっしゃる時に使ってるのを見て嬉しくなりました。( ´ ▽ ` )

 

 

ペンライト


ペンライト 医療用 ハンディライト 懐中電灯 強力 最強 LED 軽量 ペン型ライト ミニ 防災グッズ 防災 避難グッズ 超軽量28g

 

これ実際に私も使ってますが、めちゃくちゃ明るい!これで気切の閉塞しかけを何回救えたことか…明るさを求めるならこれ一強ですね。

尚、こちらの商品はLEDで強力な為眼球には使用されないほうが良いです。

主に口腔内や気切の中を覗いたりする場面が多い方にプレゼントするといいかも。

 


ウェルチアレン ハロゲンペンライトプロフェッショナル 刻印付き WelchAllyn 76600 医療用

 

 先ほどのと比べると明るくはないですが、眼球にも使用できますし、使用用途は広いと思います。また、これ・・・名入れできますのでプレゼントにはもってこい!

 

聴診器 


U scope Silver/Single

 

こちらの洗練された聴診器はおしゃれの一言。ただ人は選びます。

 

外科系より若めの内科医って感じでしょうか

 

循環器内科や呼吸器内科の先生にはウケが良かったです。外科系の先生はこれは逆に恥ずかしいとか、音聴ければなんでも良いって人が結構多かったので、内科系の方がおすすめかなぁー

 

 

 
リットマン 聴診器 Master Cardiology ブラック エディション (2161) 3M Littmann マスターカーディオロジー ステート

 

これ私も使ってます。お高いですが音の聞こえは抜群です。

まぁリットマン知らない人はいないでしょうからはずれはないですね。

名入れできます!種類・色豊富です。

 


盾 楯 定年退職 感謝状 退職記念 卒業 記念 永年勤続 退職祝い 表彰楯 オリジナル 記念楯 オーダーメイド クリスタル 送料無料 記念盾【名入れ】ポイントアップ祭

 

色々な病院を渡り歩いてきた先生もなかなかもらった事がないであろうもの。文面も指定できるので、お世話になった気持ちをダイレクトに伝えることができます。驚かれる先生や看護師さんも多いですが満足度は高いですよ!

送った人達の所属も書き込めるのもGOODです!

 

 

さていかがでしたでしょうか?

ちょっとお高いけど、みんなで出し合えばこんなものもありかと思います。

 

 

【子育て】運筆練習!めいろでおすすめの3冊

f:id:el-nynyo:20190227220028j:plain

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

私の当時3歳(現在4歳)の息子は12月産まれでやや遅めなんですが、4月産まれの同じクラスの子なんかはもうひらがな書けたりしててすごいなぁなんて思ったりしてました。

 

 

習い事をいっぱいさせたり、月齢に合わせて色んな教育道具わたしたりって家庭もあると思います。

 

我が家はやって欲しいなぁって物は家に置いてて、それが気になって触りだしたら教えるってスタンスなんですが、ついに鉛筆・文字に興味を持ち始めました。

 

鉛筆の練習はめいろだろ!と勝手に思ってたので早速迷路を購にゅ…う…って量と種類がすごい・・・

 

色々買って渡してみたものの

難しくて泣いたり…

こうした方が良いよと言うと怒る…

しまいにはもー父ちゃんもめいろも嫌いと…

 

なんかこっちもイライラしたり泣きたくなったりと散々たる結果に…

 

そこで、子供にとってめいろってなんなんだろうって少し考えてみました。

 

 

 

子供に勉強なんて概念はない

勉強とは子供にとって遊びの延長

勉強とは大人にとって学び理解すること

 

この認識の差が親のイライラになるんです

 

 

単純にめいろといっても膨大な課題

めいろをするという行動には

①鉛筆を握る

  握り方・握る位置

②書く

  筆圧・直線・曲線・枠内に収める

③スタートとゴールの概念を持つ

④行き止まりは通れないというルールを理解する

 

初めての子供にはこんなにもたくさんの課題があるんですよ

 

 

そら大変だって

 

2,3個やって飽きてもしゃーない

できなくて怒ってもしゃーない

 

 

 

 

学ばせたい…その前に楽しんでもらう

枠内にはいらなくてぐちゃぐちゃ書くのが楽しい時期があって、その先に枠内に収めながらゴールに向かうことを覚えて、早くゴールに行ける喜びが芽生えて、より難しいものに挑戦する

 

この流れに沿わずに、

やりたいっていったからやらせてるのに!

すぐぐちゃぐちゃ書いてめいろしてない!

もっと難しいのをやってみて!

そこ違うよ!

順番にこのページからやって!

 

ある意味親がめいろにはまってしまう( ´∀` )

 

それじゃぁ子供も楽しめませんよ

楽しい先に思考が待ってます。

その先に達成感が待ってます。

達成感は人をのめり込ませます。

最悪めいろなんてやんなくも育ちます。笑

好きにやらせてみてください

 

 

時間は決めず、やりたい時にやらせる

いやだと言ったらやめていいんです

目につくところに置いておいて、やりたいといったらすぐにやれる体制だけ整えてたらいいんです。

1か月空いてもいいです。

むしろ期間が空いてて、再びやった時に色々とできている事もあってその変化を子供と一緒に共有できたらそれはそれで面白いですよ。

 

やるときは時間を決める

やりたいからとダラダラいつまでもやらせずに、時間を決める。

アラーム設定したり、時計が理解できる子には時間を伝える。

時間が来たらやめるように声をかける。

 

それでもやりたい!って言うなら

しょーがないなぁ…あと一個だけだよ!

ってあたかも、お菓子を我慢させる時のように言うことで、やりたい欲求をよりくすぶり次回に繋げるってやり方をしています。

 

このやり方をし始めてから、めいろやりたいって頻度が上がりました!

 

 

 

課題の少ないものから選ぶ

さー本題。

そもそもどんなものを買えばいいかわからないですよね。

 

選ぶ基準は、子供に降りかかる課題が少ないものから選ぶ。これに限ります。簡単なもので達成感を煽り、飽きた頃に新しい課題がくるようにする。

 

今から3つのめいろを紹介します。

私はこの3つを同時に買って1冊渡し、

現状の課題をクリアでき飽きて遊び始めたら、次の1冊を渡すというやり方でやっていました

 

純粋に迷路

KUMONのはじめて迷路

 

 

この迷路は本当に迷路だけ、背景もがちゃがちゃしてなくて集中力が持続しやすい。

 

動物などの生物をモチーフにした迷路と幾何学模様の迷路が交互に配置されています。

 

生物そのものに気を取られてめいろが進まなくても、幾何学模様でフォロー。幾何学模様に面白味に欠けても生物のところでフォロー。

 

うまいことできてます。

 

 

運筆・めいろ・あみだくじの要素

七田式・知力ドリル   めいろ

 

 

直線・曲線・ギザギザなど運筆を練習するところから始まり、迷路、あみだくじとが数個づつ繰り返すような構成

 

迷路はカラーであったり、生物・人・ものなどをベースに作られており、KUMONのものよりは集中力を要します。

 

ただ、KUMONにないあみだくじ要素があり、ここでやや指導は必要

 

 

 

運筆・めいろ・あみだくじ+シール

学研 めいろ

 

 

先程の七田式のと比較的似てるものの、あみだくじの所にシールを貼る課題があったりします。

ご褒美シールが紹介しているなかで唯一ついてるのですが、課題遂行のためのシールもあるんです。

 

これが厄介

報酬系を刺激されていい面もあるけど、引っ張られる。ただでさえわかりにくいあみだくじにシールあったら、シールで遊び出す笑

ただ、これが4歳とちょっとになると、逆にメキメキとやる気をだすので、導入というよりは発展として位置づけるといい本かもしれません。

 

 

以上となります。

もしも運筆練習、めいろに迷われたらこの順番で導入してみて下さい。

 

 


3歳 めいろ (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ]

 

 

 


めいろ 幼児の脳の発育を促進させるカリキュラム (七田式・知力ドリル3・4さい) [
七田厚 ]

 

 


KUMON すくすくノート はじめてのめいろ くもん出版

業務マニュアル作成~教育・ISOにも使える~

f:id:el-nynyo:20190227172902j:plain

 

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

今回のテーマは業務マニュアルの作成についてです。

私が職場の部署内のマニュアル制作と取りまとめをした経緯と方法、このタイミングでこれをしていればよかったという事を書いていこうと思います。使用ソフトや書式の制限などもあり、華麗なマニュアル集とはならなかったのですが、それなりに形にはなりました。

 

今現在、近い将来に部署内の業務マニュアルを作成しようと考えてらっしゃる方は一読頂けたらと思います。

 

アドバイスとして、もっとこうしてればよかったんじゃないかということがあれば教えて下さい。

 

このシリーズは長くなりそうなので数回に分けて掲載する予定です

 

準備編←今回はここ

コアメンバー周知編

部署内周知編

実働編

 

この4本立てで考えています。

よろしくおねがいします。

 

 

 

 

マニュアル作成の経緯

職場:大規模な病院

部署:リハビリテーション部

既存マニュアル:部署内フォルダに散在

        同一内容で複数存在するものもある

        最終更新日が3年前のものもあり

        もちろん「無い」ものも多い

 

マニュアルの整備が現状の業務に追いついておらず、監査の度にマニュアルの整備に追われる状況。しかも、その追われて準備したマニュアルは現場では全く役に立たない状態のもの。

 

また、新人教育では人によって教える内容に相違があり、1つの業務を取ってみてもやり方が複数あったりとミスが出現しやすく発見しにくい現状がありました。

 

そこで、マニュアルの整備をしようと考えたわけです。

 

マニュアル作成のメリット

マニュアル最大のメリットは「標準化」

 初見であっても早期に習得が可能な環境を作る

 統一した実施方法とし漏れを防ぐ

  特に診療報酬算定に係る部分

 教育者によるバイアスを極力なくす

 

業務の振り返りが即座にできる

 

業務が一覧でわかるようになり、業務整理に着手しやすくなる

 

ISO監査対策

            

 

マニュアルの作成に関して条件

ISO監査をクリアする

 書式の統一

  適宜改定を求められるため、改訂しやすい環境を作る

 対策

  PDF化せず、wordで保存。

  各マニュアル毎に保存し1冊にまとめない

 

部署内の業務を網羅する

 新人・中途入職社が臨床外の事務業務を一括で確認できるツールとする

 対策

  目次の制作

 

新人教育にも使用できるようにする

 診療報酬体系の概要などの教育的内容も盛り込む

 教育で使用できるくらいに整えたら更新すべき点に気づく頻度が高まる

 みんながわかりやすいマニュアルを作るには実は新人が一番の添削者

 

各業務の流れを理解しやすいものを作る

 フローチャートを作成する

  院内のすべての部署が関わるフローチャート

  部署内の実際に自らが動くフローチャート

  この2種類の作成

 目次から各マニュアル・フローチャートにリンクさせる

 

各業務で使用する書式を呼び出し易くする

 目次に関連書式の項目を設定し、それぞれ使用書式保管フォルダにリンクする

 

 

使用ソフト制限

Microsoft Ward 2010

Microsoft Excel 2010

Microsoft PowerPoint 2010

その他PC内に標準的に入っているもの

新規に購入・Downloadは不可

 

 

当部署の人的環境

部署は計50人、責任者クラスは7人

責任者は2人が主に担当してくれる運びとなる

責任者2人、マニュアル班8人をチェック機構として設定

その他35人に実際にマニュアルの作成をしてもらう

 

 

マニュアルの青写真

f:id:el-nynyo:20190227162057p:plain

イメージとしてはexcelに目次があって、想起した業務を種別に分類して、大項目・中項目を設定して順番に並べる。

それぞれの横のcellにマニュアルの文書へのリンク、関連書式保管フォルダへのリンク、このマニュアルのリンク先一覧を設定していく。

 

業務を挙げ、整理する

f:id:el-nynyo:20190227173538j:plain



自分の思いつく限りの業務を羅列する

 とりあえず言い出しっぺの私が思いつく限りの業務を羅列

 

業務を分類してみる

 種別毎に振り分けて大項目・中項目にそれぞれ分類していく

 

数人に集まってもらい羅列した業務に漏れが無いか検討

        事務さんとか若手の子とかに見てもらって添削してもらう

  めちゃめちゃ漏れてることがわかる笑

 

業務分類を再考

        最初の分類から結構変わる

 

理解ある管理者を加えて業務・分類について再考

  後輩からのアドバイスの後は理解ある上司にチェックしてもらう

   なんかまた変なこと考えてるなと思われてもいいから見てもらう笑

 

 

部内の人が作成しやすい環境を整える

①マニュアル作成の手引きを作成する

 臨床・診察業務しながら事務業務をしつつ、更にマニュアルまで作ってもらうわけなので、極力負担が少ないようにこちらで作成の手引きを作成

  1.  このマニュアルで生じるメリット
  2.  作成手順
  3.  作成例

  1.では今後新人教育における負担軽減などを説明

  2.ではそれはもう丁寧に作成の手順を説明する

  3.ではやはりイメージが湧きにくいので、一個作成した例を載せる

 

 

②フローチャート作成の手引きを作成する

 医療職でフローチャート作ったことある人とかあんまりいないので、ある程度ルール設定した上で作りやすい環境を整えてあげる。

 例えばフローチャートの記号の意味やルールを簡単に説明

 それはもうその筋の人が見ても素晴らしいというものに仕上げるよりも、この部署内で記号の意味などが統一できる程度でOK

f:id:el-nynyo:20190227163812p:plain

cellを方眼用紙みたいにしてより作りやすい環境にする

記号の意味や例を載せる

 

 

③引用した既存マニュアル保管フォルダを作成する

 空のフォルダに既存マニュアル保管フォルダと名前変更し、引用した既存マニュアルを移しておいてもらう。全マニュアル完成後はこのフォルダを削除して過去の不要なファイルが消えるようにする。

 

④業務に使用する書式書類の保管庫を作成する

空のフォルダに使用書式書類保管庫と名前変更し、マニュアル内容の業務を履行するさいに必要になる書式を保管してもらう。最終的にはこのフォルダと目次がリンクして欲しい書式に一発でたどり着けるようにする

 

 

⑤必須記載内容を書き込むメモを作成する

未記入のメモを保存しておく

ここに絶対記載してもらいたい内容を載せる

その内容はコアメンバーの会議で検討する

 

⑥マニュアルを実際に作成していくwordを作成

f:id:el-nynyo:20190227165100p:plain

こんな感じの書式を作った。

3ページ目は目次として設定

 

①~⑥のこれらを全てパッケージしたフォルダを作成する

f:id:el-nynyo:20190227164637p:plain

こんな中身の フォルダが完成する

業務改善提案書を加えたのは、マニュアルを書きながら浮かんだ改善案をすぐに提出してもらえるようにとおまけ要素です笑

 

マニュアル作成開始の許可を得る

上司・責任者など意思決定機関にマニュアル作成取り掛かりへの許可を得る

 

メリット説明

 

デメリット説明

 

デメリット克服の策の提示

  前述のパッケージにより事前知識のない中でも作成可能な下地を整えてるとアピール

 一時的に残業が増えるかもしれないけど、将来的に新人教育において、臨床・診察業務以外の指導時間が削減できて、臨床・診察に注力できる環境が整うと説明。

 

 

メンバー選定

f:id:el-nynyo:20190227172922j:plain

当部署の人的環境の項にも記載したようにコアメンバーを設定

それと同時にチェック機関とその役割の設定

 

チェック機構1 & リーダー

  若手3名に設定。

   役割

    期日までに提出を促す

    簡単な質問に答える

    大まかな構成の修正

 

チェック機構2

  中堅2名と事務

   役割

    大まかな構成の修正

    フローチャートのチェック

    誤字・脱字の修正漏れをチェック

    チェック機構1で問題が生じた場合の対応

 

チェック機構3

  チェック機構2と同メンバーだが、チェックするマニュアルは変更

   役割

    チェック機構2と同様

 

チェック機構4

  私です  言い出しっぺは全部見ます笑

   役割

    全マニュアルチェック

    使用用語の相違が無いかチェック

    内容の重複がないかチェック

    見出し1・2・3を設定(word 見出し設定でググって下さい)

 

チェック機構5

   管理者A

    チェック機構4に加え、ISO監査上問題ないかを最終チェック

 

チェック機構6

   管理者B

    チェック機構5と同様

    

責任者会議

   承認・未承認の決定

 

 

こんな感じでチェック機関のメンバーと流れを設定

基本的には提出後チェック機構を準じクリアしていく予定。

修正が必要な場合は作成者に直接指導せず、前段階のチェック機関のものに返却する

そのことで、作成者に対し直接的な添削者が複数存在することはなくなり混乱を防げる

 

また、チェック機構4の見出しの設定について

 校正が終わったら見出し設定を行っていく。

 校正が終わったものを印刷し蛍光ペンで3色色分け

 それをコアメンバーに振り分けて、wordのアウトライン上で見出し設定をしてもらい、目次を一括設定してもらう。

 これが終わったマニュアルからチェック機構5に移行する

 この段階では大きな修正はなくなるので、チェック機構4を通過したものを準じリンク作業に乗せていく

 

 

と、とりあえず準備編はここまで。

ここまでくるのに大体2ヶ月くらいでした。

医療系で日頃こんなことしてないので、多職種の方がみるとひどいもんかとは思いますが、アドバイスあれば教えてください。

 

次回はコアメンバーへの周知と会議内容についてです。

喜ばれた送別会のプレゼント3選

f:id:el-nynyo:20190225235454j:image

 

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

だいたいこれくらいの時期になると送別会の日程が決まりだし、送別の品をどうするか…毎年悩む!

 

私の職場も職業柄入れ替わりも多いので結構プレゼントを選んできました。

 

プレゼントを選ぶ時に決めているポイント

①自分では買わないけど使うもの

②意外性

 

なんか堅苦しいやつって嫌だけど、ウケ狙いに走りすぎて引かれたり、使われないのも嫌ですよね!

 

そんなあなたのお悩みを解決する送別の品3選!

実際に好評だったものをご紹介します。

 

 

 

送別対象は40〜60歳男性

予算は5000〜1万5000くらい

 

 

高級爪切り


即納あす楽対応/SUWADAのつめ切りブラック&メタルケースセット(通販天国オリジナルセット)スワダのニッパー式爪切り/新潟三条市の諏訪田製作所/匠の技日本製高級爪きり

 

爪切りって誰もが使うものですが、持ってるものといえばそんなに高いものや良いものを追求されている方は少ないであろう物。

 

あの有名な諏訪田製作所の爪切りです。

 

ニッパータイプで足の硬い爪でもしっかり切れます。

 

プレゼント用に専用ケースであったり名前掘りができるのもGOODです!

 

 

 

 

高級トイレットペーパー


誕生パーティー 芸能人御用達の高級トイレットペーパー「うさぎ8ロールギフト」望月製紙 誕生日 プチギフト 景品 引っ越し挨拶 新築祝い 出産内祝い 結婚内祝い ノベルティ 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_名入れ】

 

高級にこだわる……そんなところからかけ離れた存在のトイレットペーパー

 

これを家で使ってる人はなかなかいないはず。

 

触り心地も凄まじくよく、お尻は至福の時に包まれる感じです。というか使うのがもったいないって感じてしまう…笑

 

上のリンクはうさぎという品になりますが、金という商品も外装が金の箱で高級感もあり、中身も数種類入ってて見た目のインパクトもありますよ!

箱がキンキラキンなので広い会場でのお渡しする際にも映えますよ。

 

 

 

 

 

高級缶詰


むらさきうに(むしうに缶詰500g)【100g×5缶】(利尻島産) 濃厚な磯の香りをご堪能ください 【楽ギフ_のし宛書】【常温商品の為、冷蔵・冷凍商品と同梱不可】

 

物として残るのを嫌がっていた上司に対しては食べ物!でも生物だと日は持たないし…

 

食べ物で

  日持ちする

  なかなか買わない

  意外性

 

この条件をクリアするには高級缶詰かなと!

カニとかも選択肢にはあったのですが、ウニのほうが日頃口にする機会が少ないかと思いウニにしました。

 

500gで送別会帰りにバックの中に入れてもぐちゃぐちゃになる心配がないのも缶詰の魅力

 

残念ながらリアルタイムの反応は見れませんでしたが非常に美味し買ったとのこと。

 

以上!

送別の品おすすめ3選でした!

 

 

 

 

足の臭いにお困りの方!おすすめ対策方法まとめ

f:id:el-nynyo:20190225004420j:image

はじめまして。日々浮かんだ事、試した事、解決した問題、出掛け先の感想など色んな内容が盛り盛りな(ごちゃごちゃな笑)当ブログの管理人エル・ニーニョです。

 

足の臭いって気になりますよねぇ

 

夏でも冬でも、まぁ靴履いてれば香ばしい匂いが漂い不快であり恥ずかしくもあり、もー腹立たしさすら覚えますよね

 

今日は私の試した対策のあれこれを紹介します

 

 

 

足の匂いの原因

ズバリ…菌です!雑菌です!

雑菌が餌を食べる 

  →臭いの元が産まれる 

      →高温多湿の環境でさらに増幅

         →悪臭

という負の連鎖

 

 

対策

じゃーどうしたらいいのよ

菌を殺す!っていっても、この菌は常在菌だから基本は無害です。

となれば、次の段階の餌を断つ!兵糧攻めですよ。

そして菌の繁殖しにくい環境作り!の二本立だ!

 

兵糧攻め

爪切り

爪をちゃんと切って、爪の間に角質や汚れが溜まるのを防ぎましょう

 

角質ケア

我が家で使っているのはこれ

めっっっちゃ角質とれます。

これを2回連続でやったら足の臭いがそれだけでかなり減りますのでお試しを!


【公式】ベビーフット イージーパック 60分 かかと角質 角質ケア 角質除去 フットケア 60分タイプ3個セット 1,404円もお得!角質 かかと 足裏 ベビーフット イージーパック 30分/60分 かかとケア フットケア つるつる 足の角質 角質除去 ひび割れ 足裏ケア 足の裏角質

 

これじゃなくても角質を取るのであれば削ったりとかも効果的ですね。

 

 

産まれてしまった臭いの元を消す

 

イソジン

菌殺す…消毒…手術前にイソジン大量に使ってたなぁー…

 

方法

1.お風呂にゆっくりつかる

2.洗面器にお湯を張る

3.洗面器にイソジンを数滴入れる

4.5分くらい足をつける

5.洗う

 

お風呂に浸からなくてもシャワーのあとでもオッケー!

 

 

消臭程度

ばっちり!

 

長所

  かなり臭いは消える

  イソジンそんなに高くないし費用対効果が割と高い

 

短所

  量を間違うとしばらく足と風呂場がイソジン臭…

  洗面器が白かったら徐々にイソジン色が沈着

  一回ミスってドバッとイソジンが入った時は風呂場が2日くらいイソジン臭かったです笑

 

綿棒にイソジン薄めた液をつけて、爪と指の隙間をポンポンとして洗い流しても効果的ですよ!

落としにくい爪の間の菌を殺しに行く作戦ですね

ここぞって時に使いたいですね


【第3類医薬品】【シオノギ】イソジンうがい薬 250mL【殺菌・消毒】【うがい薬】【イソジン】

 

 

リステリン

同じうがい薬でこれもありちゃうかなと

手順はイソジンの時と一緒!

入れるりょうはキャップ2杯くらい入れないとあんまり効果出なかったです

 

消臭程度

正直今一歩

 

長所

スースーして気持ちいい

イソジンみたいに臭くない

色の沈着なし

 

短所

がっつり臭いを消そうとするとまぁまぁ量がいるから費用対効果が低い

 

デート前なんかはイソジンよりも色の沈着と薬っぽい臭いが残らないのでおすすめ!


【企画品】薬用リステリン トータルケアゼロプラス ノンアルコール クリーンミント味 ポンプ付(1000mL)【LISTERINE(リステリン)】

 

 

f:id:el-nynyo:20190225231912j:image

 

ここまでやったら後は日々のケア

 

清潔な足環境を維持

出掛ける前、帰ってきたらすぐに足を洗う

靴下は午前午後で履き替える

毎日同じ靴ははかない

 

足の洗い方

泡で優しく、自分の手で洗う

洗った後はしっかり乾かす

  湿ってるとまた菌が…

 

 

いかがでしたか?日々の対策と冒頭の兵糧攻めを定期的にすることでかなり臭いはましになりました。

おためしあれ

 

 

ミツバチといちご〜息子の疑問〜

f:id:el-nynyo:20190224215555j:image

 

いちご狩りで疑問発生!

ビニールハウスの中にミツバチの家を発見した息子

 

 

息子

   なんで蜂さんがおるん?

   なんで蜂さんがいっぱい入った箱があるん?

   蜂蜜あるん?

f:id:el-nynyo:20190224220324j:image

 

いい疑問だ!

 

ミツバチ=蜂蜜?

 

それもそーだけど…

 

 

ミツバチは世界を救う!?

そーいえば、ちょっと前に世間で騒がれていた

【ミツバチが絶滅したら人類と絶滅論】

ミツバチがいなくなったら世界の作物の1/3がなくなるらしい…

ただでさえ食糧難な世界情勢…やばいよ人類!

 

そんなすごいミツバチさん

アメリカの農務省によると、年間1兆7000億円分くらいの作物に受粉してるんやってよ!

 

そもそも今食べてるいちごは花に付いてる魔法の粉(=花粉)によって赤くて美味しく育つのだ!それがなけりゃ始まらないのよ!

 

そー!ミツバチは作物が育つに必要不可欠!

だって花粉運んでくれるもん!

 

でも花粉の媒介はミツバチだけの特殊能力ではないのだよ

ちょうちょとかハエ、蟻なんかもできるんだって!

 

でもね…

 

ミツバチは受粉の天才だ!

f:id:el-nynyo:20190224220010j:image

お花の形に沿って綺麗に魔法の粉を乗っけれたら綺麗ないちごになって、へたっぴだとボコボコのいちごになるよ。

ミツバチさんはお尻フリフリして魔法の粉を振る天才やねん!

 

 

本日の教え

蜂って怖いかもしんないけど、魔法の粉を運んでくれて、いちごとかジャガイモとかが美味しく育つお手伝いしてんねんで!

 

 

本日の教えの反応

ねーねー

いちごのへた早く取って!

 

 

はーい